身体にやさしい食事

2020/01/17

【ニュージーランド】果物のある日々

最近はありがたいことに、お庭で取れたノースプレーのプラム、プルーン、アプリコットなどをたくさんいただく日々。

FullSizeRender

収穫や剪定をお手伝いするのも楽しい。

最近米粉を使ったお菓子作りを始めました。

私は日常的に小麦粉も摂りますが、(パスタやパンもとても好きなので🤣)
手作りお菓子くらいは米粉にできたら身体が軽くなるだろうなーと思って。

いただいたアプリコットを砂糖漬けにして、
米粉のタルト生地とアーモンドクリームをつくり、タルトを焼きました🥧❤️
今回は卵とバターありなのでヴィーガンレシピではありません😌

出来上がりはとても良い感じ!!
いい匂い…!!!

FullSizeRender

…しかし荒熱をとって、冷蔵庫で冷やしてからタルトを型から外そうとすると…
うまく取れなくてボロボロに🤣🤣
改良の余地ありありです!笑

でも味はすごく好みでした❤︎

まずは米粉タルト作りにトライしたことが
第一歩。
これから旬のフルーツを使って体に優しいスイーツも楽しみながら作っていきます(≧∀≦)


にほんブログ村ランキングに参加してます。
読んでくださり、ありがとうございます♪
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ



bbq17399 at 06:14|PermalinkComments(0)

2020/01/14

【ニュージーランド】〜食〜手作り納豆♩

昨日手作り納豆が出来あがりましたー!

FullSizeRender

◆作り方◆
1.大豆をお水に浸けて一晩置く。
2.大豆250g程度を鍋で柔らかくなるまで煮る。固さが煮豆程度になるくらいが目安。水の量は豆の2倍くらいにして、普通のお鍋で3.5時間ほど煮ました。
3.納豆づくりに使用する道具をすべて熱湯消毒する。
・納豆を入れるタッパー
・納豆菌を混ぜるスプーン
・茹で上がった大豆を入れるザル
→余計な雑菌が入らないようにすること​が大切だからです。布巾で拭いたりせず、自然乾燥させましょう^^
4.市販の納豆1パックの半分程度を80℃ほどのお湯に入れかき混ぜて、納豆菌を出す。
5.茹で上がった大豆は一度ザルにあけて水を切り、ボウルにうつす。大豆に4.の納豆菌入りのお湯(今回は150mlくらい)を入れてよくかき混ぜる。
6.タッパーに5.を全て入れ、電子レンジで温めた濡布巾をかける。温度を約5日間、25℃くらいに保つ。
(ダンボールにタッパーを入れ、容器に25℃くらいのお湯を数時間おきに替えました。一定の温度を保つことが大切!)

出来あがりは…

FullSizeRender

糸は市販のものほど引いていないけど、しっかりと発酵していて美味しい〜!

糸があまり引いていないのは、他の雑菌が入り込んだのか、温度管理がうまくできていなかったからなのか…

第二弾は更なる高みを目指します!笑

FullSizeRender


せっかくなので納豆が体にいい理由を調べてみると、
血液をさらさらにする・コレステロールを分解してくれる・納豆菌により消化が良くなる・ビタミンE・B・Kや動脈硬化抑制効果のある大豆サポニンが含まれるなど、他にも色々ありました。

手作り納豆生活、これからも続けていきます!
身体に良い食事についてはこれからも研究していくので、また書いていきます♬^^


にほんブログ村ランキングに参加してます。
読んでくださり、ありがとうございます♪
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ



bbq17399 at 07:38|PermalinkComments(0)